kosame21のブログ 人生の目的

なぜ生まれなぜ死んでいくのかは決して永遠の謎ではありません。仏教はそれを説明しています。その具体的な説明を第一回「人生の目的」(2021.9.07)から第四十三回「新しい時代に向けて」までに書きました。どうぞ読んでみてください。

回向(えこう) 歌手やウグイスの回向

往相回向浄土真宗の重要な教義で、還相回向に対する言葉です。中国の曇鸞によれば「自分の行じた善行功徳をもって他の人に及ぼし、自分と他人と一緒に弥陀の浄土に往生できるようにと願うこと」だそうです。

この解説は法華経に書いてある回向「願わくはこの功徳をもってあまねく一切に及ぼし、我等と衆生と皆ともに仏道を成ぜんことを」と同じです。いわゆる普回向と言われている句です。

回向という言葉を日常で聞くのは、回向料という言葉でしょうか。葬儀や法要で死者が無事に成仏できるようにお坊さんにお経を読んてもらい、御礼として渡されるものです。お経を読み祈念するという善行功徳を死者の成仏や周りの人たちへと回し向けるのですから、間違いなく往相回向のひとつです。

親鸞は善行を念仏に限定しているようですが、中国の曇鸞はそう考えていたのでしょうか。私は曇鸞は違うことを考えていたのではないかと想像します。

往相回向還相回向についての私の見解は親鸞とは異なります。回向のことが具体的にわかりやすく書かれているものを見たことがないので、具体的な説明をしてみます。

たとえばかなり歌のうまい人がいて、喜びの歌にせよ悲しげな歌にせよ気持ちを込めて一心に、また無心になって、無我夢中で歌っていたとします。これが善行功徳です。以前説明したように、一心無心の時が悟っている状態です。無我夢中というように自我意識が空じられて悟って彼岸に往生しています。その時のその人の意識下にある迷いの霊、無明が浄土に往生しており、浄土に生まれる種を結んだということです。

またそれをいいと思って聞いている周りの人の心も実は往生しています。いいと思って無心夢中になって聞いている時は意識下の無明、迷いの心が浄化されているとは思いませんか。美しい景色を見ている時などと一緒です。

この歌い手は往相回向を行ったのです。「往生できるように願うこと」「願わくは、、、仏道を成ぜんことを」のような「願う」とは少し異なるかもしれませんが、気持ちを込めて一心に歌うという行為が宗教的な祈り、願いそのものなのではないかと私は思います。

そして人間世界だけでなく、あらゆる生き物がお互いに往相回向をやりあつている、というのが今の私の自然観、生命観です(弱肉強食という現象については前に「生きる意味」の話で説明しました)。たとえばウグイスは春の気配を感じると鳴きたくなり、ごく自然に無心になって鳴き始めます。これが善行功徳を行じたということです。そしてその声を聞いた多くの他の生き物が気持ちいいと喜びます。いいと思った時は悟って彼岸に渡っています。ウグイスは自分と他と一緒に彼岸に至る種を結んだのです。

ツバメの鮮やかな飛翔の様子やスズメのおどけたような仕草も人に気持ち良さとかおかしさを与えますよね。往相回向をしているのです。

彼らはそうやりたくなるからやるのです。つまり生まれた時から往相回向する能力を持っています。なぜそのような善行功徳を行う能力を持っているかというと、永遠のブツダにより過去の成仏した生き物たちが、仏としてその個物の肉体として還相回向されているからです。

過去に飛んだり、鳴いたり、見たり、聞いたり、食べたりして悟った仏たちが今個物の中で活動しているのです。報身仏としての復活です。一匹のウグイスでももの凄い数の古仏が活動していると思う。だから今のウグイスが見たり鳴いたり飛んだりができるのです。(続く