kosame21のブログ 人生の目的

なぜ生まれなぜ死んでいくのかは決して永遠の謎ではありません。仏教はそれを説明しています。その具体的な説明を第一回「人生の目的」(2021.9.07)から第四十三回「新しい時代に向けて」までに書きました。どうぞ読んでみてください。

弱肉強食

なぜ鹿はライオンに捕まって食べられてしまうのか、神はなぜ弱肉強食のような関係を作ったのかについて考えてみます。

これもやはり善巧方便なのだろうか? 実はその通りです。鹿、ライオン、両方が救われるように神が方便としてこの現象を作ったのです。

ライオンの胃腸など肉体の状態が変化してある状態になると、その心に何か暴力的な飢えてむさぼるような霊が意識の世界に現れ、悟りが欲しい肉を食べたいという風になって鹿を襲うのです。

鹿の方はぎょっとして懸命に逃げますがとうとう捕まってしまう。そして最後に息を引き取る時には神に導かれ、命への執着を断ちライオンに自分の身体を与えてこの世を去っていきます。これは決して敗北ではなくむしろ勝利であると仏教は教えています。なぜかというと鹿のほうが完全な悟りを達成したからです。

大乗仏教で「完全な悟り」とは「他を救うことによって自分が救われること」です。これは仏の願い仏の意志がそれだからです。自分は真理であるが無知な霊が無数におりそれらを救おうというのが仏の誓願、仏の悟りだからです。

鹿は自分の命と身体を与えてむさぼるような霊を救うと同時に自分も仏に導かれ死を克服し救われました。必ず仏から祝福されると思います。

ライオンの方も悟りますよね。人間もひどい空腹感のあと食事にありついた時はガツガツとむさぼりますが、ライオンも「うまい! ふぅ助かった」と悟っています。しかし、この悟りは自分だけのものですから、格的には鹿の悟りの方が上と言えるでしょう。

尊い存在に尊敬と感謝の気持ちからささげ物をすることを供養と言いますが、この鹿は神、永遠のブッダに自分の命をささげたことになります。法華経の中に焼身供養の話がありますが、弱肉強食のことを言っていると私は理解しました。

命と身体をささげるという話は仏教ではかなり出てきます。

飢えて痩せ細った虎の親子のために三人の王子のうちの一人が崖から飛び降りて自分の命を与えた話。

あるいは尊い存在にそれぞれがささげものをしていたが、うさぎは何も持っていなかったので、自分の身体をささげますと言って身体に火をつけた話。

あるいは道を求める若者が「完全な真理を教えてもいいが自分は今血と肉を欲している。それをお前が与えるというのなら教えてやろう。」と言われ、すぐに約束し真理のことばを聞いて身体を切り刻んで命を捨てた。しかしもんどりうって甦った話(記憶のままなので多少違うかもしれない)。

このように仏教は命を神に捧げることが一番尊い、と言っているようです。いくつかの経典に「身命を惜しまず」ということばが出てきます。

自然界で行われている弱肉強食という現象は霊魂の奥の仏と仏とが究め尽くしている神聖なやりとりです。これを勘違いして、いじめを行いそれを肯定するなどというのは大変に罪深い間違った考えです。